トーデも終わり、のんびり出来るかと思ったのも床の間
もとい、束の間、なんとかなりませんか?困っているので
直ぐに来てください的な、のっぴきならない仕事が入り
1日いっぱい、バタバタ、バタ子さんに・・・トホホ
戻ってから検証作業となり、こんな時間になりました。
茨城北部震源の震度4の地震が発生、相変わらずに
活動が活発な震域ですよね。
震源名を入れていない、震源数を一番多くプロットしている
震源地図をまずはアップしますね。
本日の茨城南部、和歌山北部もプロットしています。
この地図を見ても、関東平野の有感地震が多いですよね。
規則的に並ぶ震源位置が、なんかおっかないですよね。
さて、予測の検証ですが、和歌山北部の的中はありません。
茨城南部の的中はあります。
熊も、もとい、シカもズバリ震央です。
白山の予測ラインが震央を貫いていて神予測ですよね。
オオカミ雲はあるんです!久しぶりに言いたくなりました。
ただそれだけです。
二等辺三角形の検証です。
どちらも合致が多くて、神合致でありますよね。
ラインが重なる方角に注目が続きますね。
なんだか疲れが取れず、疲れっぱなしですが
道路でシカに会わないだけ疲れは少ないです。
明日も頑張らなきゃいけませんね。トホホ
おわり





