蝦夷っ子だってねぇ!喰いねぇ喰いねぇ~鮨喰いねぇ~! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

北海道道東と言えば秋刀魚、今年も不漁で漁師さん達は

 

大変な漁になっていると言われていますが、それでも徐々に

 

漁獲が増えて来たようですが、それでも貴重な魚になった

 

庶民の台所から遠くなってしまった秋刀魚ですよね。

 

そんな貴重な秋刀魚を、阿寒町のミキィさんが

 

新鮮そのもの、もしかして生きてるんじゃないの?的な

 

正に、神秋刀魚を送ってきて下さったので、感謝を込めて

 

早速、包丁を研ぎ、3枚におろして、勿論、握りましたよ鮨を!

 

 

ほぉ~れほれ、銀ピカ!輝いているでしょ♪

 

貴方が食べたいのは、この銀の秋刀魚ですか?

 

それとも、銀のお皿ですか?と、突然現れた女神様に

 

言われたならば、勿論、銀の秋刀魚ですと私は言います。

 

近年、不漁続きで貴重な秋刀魚を刺身で食べられるなんて

 

そりゃ~滅多にない訳でありますから、選択の余地など皆無

 

手掴みで直ぐにでも食べたくなる誘惑に誘われつつも

 

 

シャリの準備をよだれを垂らしながら行い

 

うぅ~早く喰いたい! おやっさん!まだ!

 

へぃ、少々お待ちを!

 

へぃ!お待ちどう!秋刀魚の握りです!

 

 

久しく、回る寿司屋にも行っていないし、秋刀魚の握りを

 

食べるのは、何年ぶりだろうか~なんて考えつつも

 

東の方に手を合わせ一礼2拍手、一礼して頂きま~す!

 

うぉぉぉぉ~っ!うまっ!うまうまのテラテラです♪

 

いゃ~秋刀魚は阿寒の秋刀魚に限ると、お殿様もきっと

 

言う美味さ、あっ、阿寒湖産ではなく、釧路・根室です♪

 

ほんと、貴重なうまうま、新鮮な高価なお品の秋刀魚を

 

ミキィさん、ありがとうございました♪

 

うまかった~牛負けた。

 

おわり