ゴゴゴゴッと大きな音の地響き、グワッ、グラグラと揺れ
推定震度2だと思いましたが、気象庁の判断は震度1
6スピーカーで見る立体音響のテレビのような効果なのか
揺れが大きくなるのではないかと、一瞬、身構えました。
来るぞ来るぞの有感地震予測ラインもズバリ的中!
十勝岳もしっかりと震源を示していましたね。
正に、地震予測の未来を進められる、科学的根拠とも
なり得る、オオカミ雲での有感地震予測ですね。
世間では、神予測と言っているかも知れませんが
神予測ではなく、オオカミ雲予測です。トホホ
二等辺三角形の検証をしてみると、これまたかなり
おっかない合致の数になっていますので心して見てね。
遠く、宮古島・トカラ列島からも合致しています。
キンキンの震源、静岡東部からもズバリ合致ですね。
島根東部の2震源の、ちび太の合致も岐阜のちび太も
おっかなくなるぐらいに、ピカッていますよね。
ちなみに、昨夜のご飯は、おでんでした。美味かった~♪
知るがまた絶品、ごくごく飲んでしまいました。
三角コンニャクではなく、白滝の蝶々結びでした。トホホ
そして、ふと気が付いたのがバヌアツ、即ち、南太平洋の
M7の地震の恵山の的中ラインです。
やっぱり、オオカミ雲エキスは、無線でもあるように
Eスポット的な現象があるのではないかと感じました。
お尻を指さしている方、そこは、通称Gスポットです。
太陽sun活動などで時折に起こる、電離層の異変から起こる
Eスポット、いわゆる、イースポですのでお間違いなく。トホホ
帯広の雨も上がり、風も収まりましたので良かったです。
おわり