天気は晴朗ステイホーム。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

去年の今頃は、タイヤがトレットごと剥がれた頃

 

と言うことは、釧路の桂恋に通っていた時期

 

本別から高速に乗り、海が見える訳でもなく

 

タンタンと雑木林やら造林が見えるだけで

 

見所のある景色も場所もなく、本当になぁ~んにもない

 

トンネルだらけの暇な道、トロイの木馬も走行しているので

 

タイミングが悪いと、朝から心が落ち込むこともあり

 

高速を降りてから一般道を、シカに注意しながら走り

 

通称、大楽毛からのバイパスに入り、中途半端な高速を走り

 

ボーッとしていたら降り口を通り過ぎて、別保の先まで

 

走らされるので要注意、降りてから交差点で曲がるのを

 

間違えると、ハルトリコ周辺の迷路に誘い込まれて

 

それはもう~非常にタイムロス、下手をすると昆布干場に

 

出てしまったり、昆布森なんて場所の看板までも出る始末

 

いわゆる、昆布だらけ、昆布を食べれば大丈夫と言った

 

あの学者と山崎くんに、食べさせてあげたくなります。トホホ

 

去年のことなのに、いや~なんだか懐かしく感じます。トホホ

 

なんだか馬車馬のように走り回っていた去年の今頃です。

 

釧路に、何度行っても道に迷う法則は、一生付き纏いそう

 

幹線道路だけなら大丈夫なんだけどね。トホホ

 

さて、予測の検証からアップします。

 

予測地図は多いので動画にしています。

 

 

 

二等辺三角形の検証です。

 

 

 

 

 

一番上の茨城南部の標準角度の二等辺三角形の合致が

 

左右対称風で、鳥のような図柄になっていますよね。

 

-135°のちび太のラインも赤丸忘れで震源が見えないかも

 

知れませんが、複数のラインが直線的に延びていますよね。

 

おわり