定期検診異常なし!しかし、混んでいて家に戻れたのが
午後1時半、もう~診察を受けるにも半日掛かりとは疲れます。
待合室の人の数を見た瞬間に、予約通りには終わらず
時間が掛かるとわかっていましたが、待ち時間が暇すぎる!
どんなけかかるんだと爺さんが、看護士に文句を言う姿が
何とも滑稽に見えて、爺さんがとても自分勝手だと感じました。
多くの人達が、暇そうな顔をして自分の順番を大人しく待って
いるんだから、爺さんの順番が来たら呼ばれるから
それまで大人しく座って待ってるしかない訳で・・・・・。トホホ
アクセルとブレーキを踏み間違う系の爺さんなのでしょうね。
そば屋に出前を頼んだら、なかなか来ないから苦情の電話を
入れる感覚で看護士に文句を言っているのだろうね。
私だったら、いま、店を出たところです。と言うでしょう。トホホ
まあ、日本国には、あんな爺さんみたいのが多いのでしょうね。
さて、予測の検証です。
宗谷・会津・岐阜・愛媛・滋賀・有明・鹿児島、まとめてポン!
予測地図は動画にしています。
愛媛の震源だけ、やや微妙な距離での的中ですが
他は、限りなく神予測になっていますよね。
8月3日の磐梯山の予測ラインが震源を三つ貫いていて
正に、団子のような的中になっていますよね。
まさか、宗谷はないよねと思った人も、ある!と、突然に声が
出てしまって、皆から見られたと思いますが、ドンマイです♪
さて、二等辺三角形の検証が凄いのです!
おっかなくなる人も多いかも知れませんが、手で顔を掻くして
指の間から、我慢をして眺めてみて下さいね。
新たに発生した全部の震源が合致していますし
新たな震源同士がリンクをして合致をしていますよね。
そして、記事を書こうとしたら可愛がり、奄美大島近海で
有感地震が発生!急いで二等辺三角形の検証をしました。
なんと、コチラも合致、熊も、もとい、しかも2震源からです。
茨城北部から、ピタリと合致、その先には活動が活発な
震域があったりしますので注目が続きますね。
おわり