能登震度3・熊本震度1・合致、ちび太も出たよ。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

やっぱり二等辺三角形はリアルガチで本物ですね。

 

まあ、二等辺三角形の偽物や紛い物があるのかは

 

全くの不明ですが、新たな震源、熊本に合致している

 

二等辺三角形が3ヶ所もありますので、スキスキ印の

 

神から授かったと思われる、二等辺三角形は、明らかに

 

本物であることが、今回の検証でも証明されてます。

 

また、二等辺三角形だけではなく、オオカミ雲での

 

予測の方も、震央的中がありますので、先にアップしますね。

 

 

そーーーんな!遠くからでも!と、今でも言う人などは

 

もーーーぅ、皆無だとは思いますが、オオカミ雲は遠くても

 

しっかりと示してくれますから、信頼度が高いですよね。

 

明らかにエキスの通り道があるのだと思います。

 

いわゆる、無線に使われている導波管のような地中の

 

構造とか物質とか、雲と同調する何かがあると思います。

 

さて、それは兎も角として、二等辺三角形の検証です。

 

 

昨日の6震源の合致図に、今回の熊本の震源をプラスしての

 

二等辺三角形の検証地図であります。

 

合致しているラインをピンクで現していますから未満児でも

 

直ぐにわかる、分かり易い地図に仕上げています。

 

与那国島からは、ちび太の合致も出ていますから

 

-135°は定数として間違いないのだと確信しています。

 

福島沖、能登半島と同震源の地震も続いていますが

 

次に起こる地震の震源にも注目が集まりますよね。

 

本日は、曇天の帯広市の空です。

 

昨日は、割と派手なナミナミ雲が、概ね、南北方向に

 

出ていましたのでお知らせを申し上げます。

 

確か、雲は、撮影したとは思いますが、まだ携帯の中

 

ブルートゥースでデーターを取り出したいけれども

 

けーたいを認識してくれないPC君であります。

 

どちらも、古すぎって事でしょうか?トホホ

 

USBを差し込んでシュルシュル~っとも出来ず

 

けーたいをカシッと専用のカプラーに填めてから

 

USBを介して吸い上げですから面倒臭いのなんのって

 

リアルに昭和の臭いがするデーター移行方法です。

 

おわり