福島県会津で同震源で2度の有感地震 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日から連続している震源域で再び、2度の地震ですね。

 

本日も蒸し暑い帯広市内で、相変わらずのステイホーム

 

枯れかけていた、いや、枯れているのもある幸福の木の

 

植え替えと土の手入れなどをして時間を使いました。

 

家の者が、何を考えていたのか、日光が照り付ける

 

屋外に出したものだから、3鉢の内、2鉢が、ほぼほぼ

 

全滅状態で、かろうじて葉に緑色が残っていた1本を

 

Rescueするための、植え替えでしたが、根を見ると

 

やはり腐っていて、葉から20㎝の所まではなんとか

 

生きているようなので、生命力に期待をして挿し木に

 

しましたが、根を出してくれるかは非常に微妙です。

 

奇跡的に生き返ったら、写真をアップしますね。トホホ

 

さて、予測の検証です。

 

 

的中ラインが密集状態の、正に、神予測ですよね。

 

三宅島の予測ラインが、やっぱり的中しましたよね。

 

チバニアン系列のフォッサマグナとは、直接的には

 

起因していないようにも感じますよね。

 

紀伊水道、及び、和歌山を含む、いわゆる、中央構造線と

 

リンクしている活動なのか、長野・岐阜での群発地震の

 

後に続いた、和歌山の群発地震とかありますから

 

そちらのセンの方が濃厚かも知れませんね。トホホ

 

続いて、二等辺三角形の検証です。

 

 

多ヶ所から合致、正に、正に、カミ合致ですよね。

 

宮城の群発地震があった震域も通過していたりしますよね。

 

今後の活動からは目が離せないぐらい注目ですね。

 

おわり