テラ・温度計、本日の室内気温をこの様に表示してました。
あぢぃ~、あじぃ~筈だよドラエモンですよね。
慌てて窓を全開にすると、風がヤヤは入り、ようやく
室内気温が、37℃~36℃で推移、あ~涼し~い?
いやいや、その室温、体温、超えてますから!残念!
もう仕方がないので、タオルを水に浸して頭に巻いて
頭寒足熱で凌いでいるところでございます。
噴き出す汗、Tシャツは汗でずぶ濡れ、白いスニーカーは
捨てたかい♪何もやる気が出ないので、昨日偶然にも
能取湖の北海シマエビの解禁日で、その日に採れた
北海シマエビが、偶然にも仕事場の近くのお店で
売られていたので、ウマウマのプリぷりのホタテの貝柱と
一緒に買って帰ってきました。
マンボー解除で道内旅行ではありません、仕事で仕方なく
そこに、あすこに、来ただけなのでご安心下さい。
道央の貝好きのあの方は、ヨダレを出していると思います♪
これが、昨日解禁となった能取湖の北海シマエビです。
打たせ船で漁をするので、有名なのは野付湾ですよね。
能取湖でも資源保護のために、禁漁が続けられていましたが
ほんと運良く、その解禁日に、釜茹でホヤホヤが手に入るとは
運の悪さも、運の良さも世界一なのかも知れませんね。トホホ
早速、味見、うまっ!うまうまのテラテラです。
よっしゃ!もう一手間掛けて、北海シマエビ丼にしませう!
北海シマエビ、モリモリ丼の出来上がりです!
仄かな海藻の香りと塩味が、もーもー最高!
こりゃ~クセになる美味しさです。
過酷な労働のご褒美、ちょっと贅沢な食事になりました。
今夜は、ホタテの貝柱の刺身を食べます。
握りにして食べようかなぁ~♪
おわり