伊豆の土石流災害、当初の20人程度の数字は
いったい何だったのか、安否不明の方々が
130人以上だったなんて、如何に行政のトップ達が
いい加減な輩達なのがわかりますね。
現在では、80名の方々の安否が不明らしいですね。
どうか全員がご無事でいらっしゃることを心から祈ります。
土石流の起点の盛土と、太陽光パネルは直接は
関係がない、パネルの角度になっているようですね。
宅地の造成時の盛土の可能性が非常に高そうですね。
切土の残土を、手っ取り早く谷に埋めた、そんな感じの
やんから工事、やんから許可が招いた大災害に感じます
開発許可を出した行政の責任は免れないでしょうね。
金儲けのために、自然を舐めるとこうなりますよね。
さて、8震源の予測の検証からアップします。
予測地図は動画にしていますのでご了承下さい。
Moooooooo~的中だらけで、神予測だらけですよね。
更に、少し時が過ぎている予測の方も検証をアップします。
ほんの少し前の予測だけれども、身を削り真剣に
予測をしていますから、予測ロスにするのは忍びがたい
しかも、的中が多いので、明らかにオオカミ雲は示していた
そう断言しても良い、精度の高い予測の数々です。
二等辺三角形の検証は、茨城沖をプラスした9震源で
行いましたのでヨロシクお願いいたします。
青いラインの長野の震源だけが、残りの8震源とは
合致していませんが、宮城方面の震源とはピタリと
合致していますので、ノー合致ではないのでヨロシクです。
現在の活動域とも重なる二等辺三角形ラインですよね。
五島列島に、熊本等々にも合致していますよね。
おわり