出た!糖度16度+猫だらけ! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

おとついのテラ・イチゴの収穫です。

 

 

雨が上がったので、猫の額ファーム、テラ・イチゴの圃場へ

 

時既に遅し、アリンコに食べられちゃっている実を発見!

 

慌てて、赤い実を探しての収穫でした。

 

 

ヘタを取って水洗いをして、口糖度計で測定

 

うぅむ、9度だなって感じでしたので、本物の糖度計は

 

出さずに全て完食しました。

 

正に、ケーキにピッタリなイチゴちゃんでした。

 

そして、本日の朝、赤い実を探して彷徨いながらの収穫

 

 

実の数も激減、そろそろ収穫も終盤です。

 

まさか、一晩で糖度なんて変化していないよねぇ~

 

なんて感じで、口糖度計で予備測定をすると

 

えっ!まさか、そのマサカが起こった模様!です。

 

本物の糖度計を使い測定をしてみると、オオオオオオオッ!

 

 

出ました、念願の糖度16度、これぞ真の 「あま魔王} です。

 

8個中、2.8㎝程度の小さな実、一つだけでしたが

 

目標にしていた糖度のイチゴが出て良かったです。

 

テラ・イチゴの苗には、糖度20度も夢ではない潜在能力が

 

隠れているのかも知れませんね。

 

早くも、来年に期待が深まります。トホホ

 

そんなこんなでパンナコッタ、子猫がいるぞ~と家の者が

 

どこどこと見に行くと、いたいた子猫、可愛いんでないかい

 

 

 

親猫と子猫数匹が、車の下でまったりと涼んでいました。

 

子猫は何匹?ヒーフーミーと数えてみると、6匹!

 

わぁ~猫だらけだわ~!

 

 

やや人慣れしているようで、警戒はするものの勢い良く

 

逃げたりしませんので、少し近付いてレンズも向けられました。

 

 

 

 

 

 

こちらは親猫ちゃん、こんなに子猫が居たら子育ても大変でしょう

 

少しの間眺めていたら、子猫が遊び始めました。

 

 

 

 

いゃ~めんこい♪この こねこ ねこ、ねこ めんこすぎです。

 

ちゃんと面倒を見るから飼って良いでしょ♪って

 

子供が猫なで声で言うのは間違いない可愛さです。

 

誘惑の可愛さ、そんな言葉に騙されては、ダメよ、ダメダメ

 

結局は、親が面倒を見る羽目になりますからね。トホホ

 

猫の親子に住み着かれたら困りますが、拠点となる

 

住処は別の場所にあるようです。

 

おわり