ヒィ~有明海、検証作業追加なり。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

もー可愛がり、岩手2震源の予測の検証が終わった

 

「正に!その時!」 有明海で小規模ながら

 

有感地震が発生!有明海と言えば、干潟のムツゴロウ

 

そして、二等辺三角形の集中している場所でもあり

 

検証を急がねばと心が動く訳でありますが、身は一つ

 

手は2本、頭は一つ、アシスタント~と叫べどもシーン

 

返事もなけりゃ、存在もナシ、ひとり黙々たんたんと

 

やるしかないと言う現実に、そんなもの後で良いんじゃない

 

なぁ~んて、悪魔の囁きも聞こえたりして心が揺らぎます。

 

しかし、これまた神予測になっていることは、頭の中で

 

あのラインとこのラインが震央でしょ!と、心が動いたから

 

やらない訳には行かず、武士は喰わねど高楊枝

 

オオカミ少年の師匠も喰わねど高楊枝、でやる訳で・・・トホホ

 

まずは、岩手沖・岩手内陸沿岸部から検証です。

 

予測地図は、検証図の日付の記事を参照して下さい。

 

 

正に、神予測になっていますよね。

 

続いて、有明海の予測の検証です。

 

かなり、おっかなくなっていますので気を引き締めて見てね。

 

 

予測が少ない九州地方ですが、ズバリ2ラインが的中

 

オオカミ雲での予測の信憑性は、非常に高いことが

 

如実に分かる結果となっていますよね。

 

正に、神予測と言って良いでしょうね。トホホ

 

続いて、二等辺三角形の検証ですが、有明海の震源が

 

今期の活動を裏付けるような、おっかない合致です。

 

 

 

 

二等辺三角形が生まれた原点に震源が並んでいます。

 

ほぼ全ての震源と合致をしていると言っても過言ではない

 

そんなラインの合致になっていますよね。

 

いわゆる、日本列島の屋台骨とされている中央構造線が

 

地震を支配しているかのような、おっかない一直線ですよね

 

こんな時期に40年も経っている、オンボロ原発を

 

臨界させているバカは居ないと思いますが

 

もしも、そんなバカどもが居たら大変ですね。

 

能登半島から修行僧も揺らした永平寺近くの震源も

 

含むラインの束も目立ちますよね。

 

おわり