謎の発芽植物は、ラフランスかも? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

先日の猫の額ファームのリポートで紹介いたしました

 

謎の発芽体でありますが、何処かで見たような

 

見覚えのある葉っぱだな~と思っていたら、イチゴの実の

 

チェック序でに、再び、しげしげと観察をしていたら・・・・

 

人生には3っの坂があると、コンコンと長い話をする

 

昭和生まれの来賓の、オジサンの顔が俄に浮かぶ

 

その、まっ、マサカだよね~、いやいや、そのマサカは

 

現実に目の前にあるのかも知れないと・・・・

 

100%間違いなくラフランスの木の標本木が目の前に

 

あるのだから比べてみようと、ふむふむ、葉っぱの

 

ここがこうなっていて、若い葉っぱはこうだからし比べると

 

どこをどう見ても、謎の発芽体は、ラフランスであろうと

 

結論に達しましたが、皆様も見比べて下さいませ。

 

上記は、謎の発芽体です。

 

 

こちらは、100%のラフランスです。

 

双方を、拡大してみますね。

 

 

上の画像が謎の発芽体、下の画像がラフランスです。

 

葉っぱの縁のギザギザも、葉っぱの形もそっくりですよね。

 

なので、謎の発芽体としていた鉢の植物は、紛れもなく

 

ラフランスであると、決定して良いですよねぇ。

 

希望している、夢のサクランボではないですよね。トホホ

 

過去を思い出すと、何となくラフランスノ種も蒔いたような

 

そんな気がしてきた、忘れん坊の私でありました。

 

エゾリスじゃないんだから、忘れないで~!と、叱られますね。

 

おわり