トンネル工事の発破じゃないよねって疑ってしまう珍しい
「釧路地方中南部」の震源・地震ですよね。トホホ
と思ったら、過去の震源図が頭の中に浮かんで流れて
ホイサッサ、ご覧あそばせ~、ハイどうぞ!
連続して発生していた震源域、再び、活動を下のでしょうか
今後の変化に注目ですよね。トホホ
風もあり、なまら土砂降りの雨の帯広市内でありますが
雨に気持ちも滅入る中、元気を出して予測の検証もしました。
最新の地震
4/30 8:45 釧路地方中南部 [震度1]
4/30 6:47 伊豆大島近海 [震度3]
やっぱり、アトサヌプリの45°神話は現実に的中してます。
クマも、もとい、シカモ!ほぼ震央を貫く的中でしたね。
正に!カムイ予測、なまら凄いんでないかい!ですよね。
で、二等辺三角形の合致はないよねぇ~なんて仰る貴方に
あるんです!と、自慢げに言うオオカミ少年の師匠です。
まずは、伊豆大島近海の連続して発生している震源からです。
宮城から福島沖を通り茨城通過のラインが合致しています。
謎の震源域 「釧路地方中南部」 静岡からも三角ラインの
延長で合致していますから、リンクしているのでしょうね。
力の移動が始まったのか、規則性のある変化ですよね。
おわり