二等辺三角形でおっかなくします。ごめんなさい。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

長野県北部で有感地震、前回の震源から移動してます。

 

震源が移動をしていたら、新たに検証しなくてはならず

 

検証をし直さないと、ならず者になっちゃいますよね。トホホ

 

ならず者と言うより、横着者でしょうかね。トホホ

 

面倒臭いな~と思いながらも、自然に手が動くのが

 

A型の定め、放っておくと夜中に夢に出てきますからね。

 

さて、的中が多いので予測地図は前回同様に

 

割愛をさせて頂きますので宜しくお願いいたします。

 

 

恵山からも口永良部島からもラインが延びて的中ですね。

 

エキスが湧き出し、雲と同調するスポットがあるのでしょうね。

 

ソラと君との間には~♪中島みゆきの歌ではないですが

 

地殻と空の間には~♪オオカミ雲が出るのでしょうね。トホホ

 

さぁ~て、二等辺三角形の検証です。

 

おっかなくなるぐらいの合致ですので、気の弱い方は

 

ブラウザーの閉じるボタンをポチリンコをお願いいたします。

 

 

直近の宮城沖の震源を基準にした二等辺三角形の

 

ラインが、ピタリト震央を示しているのもおっかないですよね。

 

最近静かな岩手沖にラインが帯状になっているのも

 

予測の観点としては、注目しなくてはいけませんよね。

 

ラインが全て三角なので重なる部分の三角も内角の和は

 

どれもコレもが 180°いやいや、それは

 

当たり前ですよと叱られますね。トホホ

 

朝の観察で見えていたオオカミ雲と、昨日の帯広の空に

 

見えていたオオカミ雲の画像だけアップしますね。

 

 

 

 

本日の帯広は、風がナマラ強いです。

 

朝は、快晴でしたが、現在は雲が出て多くなっています。

 

おわり