直角三角形の謎!謎やら怪が多くて困る。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

新たな震源、熊本・福島・岩手の震源をトレースして

 

地図に落としてラインを引いてみました。

 

前回の東西・南北の軸に対して45°のラインを

 

震源に合わせてシュルシュルと引きました。

 

 

Aで示す、鹿児島・根室沖は、ほぼほぼ同じ長さの

 

二等辺三角形になっていますね。

 

島根・チバニアンを結ぶ直線に対し、岐阜・飛騨の震源を

 

見ると、Bで示す、直角三角形が現れますよね。

 

父島近海の震源と、鹿児島の震源との位置関係とか

 

調べてはいませんが、もしも、リンクしていたら

 

福島沖の震源ともリンクするかも知れませんね。

 

このラインを元に、少しの間観察したいと思っています。

 

三角だらけの次は、謎だらけでごめんなさい。

 

おわり