正月メロン・正月スイカをなんとかせねばと
構想3秒、思い付いたら吉日、材料をかき集めて
謎のランプ切れもあったりした、植物育成用の
3色LEDライトの製作の開始から完成まで途轍もなく
非常に長く掛かってしまいました。トホホ
従って、正月にメロンもスイカも実らず、何ともはや
大きく予定変更、小さくOK、ひな祭りメロン&スイカに
変更して、これから頑張るんだも~ん。
さて、出来映え商会、もとい、紹介の点灯火入れ式です。
火入れとは言わず、通電点灯ですね。トホホ
一昨日に行った、点灯試験+温度測定です。
点灯から30分経過時点で、約45℃付近で安定状態でした。
冷却強制FANなしなので、コレぐらいの温度になるのは
まあ仕方なしでしょうと言うことで、配線をきちんと接続して
いよいよ、本格作動、メロンの苗に照射です。
明るくもなく、暗くもなく、消費電流は、電圧12V 1.8A
白・赤・青の光のライト 定格出力 21.6W
日中は太陽光発電+バッテリーで点灯、夜間はバッテリーの
容量が少なくなると、商用電源(コンセント100V)電源に
自動で切り替わり、24時間点灯し続けます。
電源切替器の動作も問題なく、コレで本格的な運用
ひな祭りメロンの苗も、ぐいぐいと育ってくれる予定です。
スイカの苗は、やせ細ってしまっているので、もしかすると
大きく育ってくれないかも知れませんが、ライトを3色に
したことで元気を取り戻してくれたら嬉しいです。
成長に変化が出たら、また記事にしますね。
それにしても完成まで長かった~♪
挫折せずに作り上げられて良かったです。
そう、本日の朝に帯広市内にオオカミ雲が出ていたので
サラッと予測しましたのでアップしておきますね。
おわり