ゆぅ~べ作らずに いられなかったんだろ~♪
はい、お腹が、ペッコペコでしたから~と
省吾さんにも説明したくなる、生ラーメンの土曜でした。
市販品の味噌スープに生麺、かつを出汁に昆布醤油
めんつゆなどを、既製品のスープに少々トッピングをして
味に深みを出しつつ、フライパンにごま油をタラリと
多めに注ぎ、長ネギを炒めて、自家製鷹の爪を4本
細かくして投入、市販のチャーシューも投入して
炒め上げて、丼に熱湯を注いでスープを溶かして
麺の茹で上がりまでスタンバイ。
茹で加減を味見して、OKサインが出たら丼に
麺を投入して、ゆで卵を乗せれば出来上がり!
へぃ、お待ちどうさま!
おっ、オヤジ、親指がスープに入っているよ!
あっ、お客さん、大丈夫ですよ、もう慣れているので
熱くないですから~と笑顔で言われたお客さんの
表情を空想しつつ、ニヤニヤしてしまう私でした。
麺をすすると、ウマッ!
スープをレンゲで掬い、すすってみると、ウマッ!
ウマウマのテラテラ、なまらが出るほどウマウマです。
味噌の風味と出汁が絶妙なハーモニーを醸しだし
鷹の爪の辛さが舌にピリリ、暖まるわ~と汗を拭い
鼻水も出る始末、トホホ
麺は2人前なのでボリュミーで空きっ腹に神降臨です。
スープも残さずにペロリと行きたいところですが
そこは我慢我慢のお年頃でありました。
約半分で打ち止め、名残惜しゅう御座いました。トホホ
毎日ラーメンでも良いけれども、Qちゃんに出てくる
小池さんになったら困りますから、時折で我慢です。
美味かった~牛負けた。
さて、日曜日なのに観察をしているオオカミ雲バカの
私でありますが、空は365日休みなしですから
仕方がないと言えば仕方がない、出来る時には
観察を実行しないと可愛がられてしまいますよね。トホホ
曇り空が多い本州地方、一瞬晴れたらオオカミ雲が
見えてしまったので、予測せずにはいられませんよね。
地味なオオカミ雲ですが注目が続きますね。
おわり