会津の震源でリーチも現る! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

まずは、通常の予測の検証からアップです。

 

 

 

 

 

 

 

福島県会津地方、そんな小さな地震なんて・・・・と

 

気にも留めない人も多いと思いますが、後にその震源の

 

意味の深さがわかりますので、正座をして待っていてね。

 

予測はいつものように、kamiyosokuですよね。

 

続いて福島沖の予測の検証です。

 

 

 

 

 

 

 

関東地方でも揺れを感じたので、地図レンジが

 

関東方面の地図も出るので、検証がスムーズに出来て

 

時間短縮にはなりましたが、それでも検証に疲れました。

 

疲れていてもkamiyosokuには変わりありませんよね。

 

しかも、ツカレプラス鼓の紐理論の検証も・・・・・トホホ

 

 

24震源、パッと見でも、日本列島は地震列島であることが

 

有感地震の発生を見ただけでも、一目瞭然ですよね。トホホ

 

こんなに膨大な数のデーターがあるのに、地震予測は

 

出来ません、無理です、やる気もないですと、学者達は

 

威張って言っていますから、本当に困ったモノですよね。

 

予測が外れて、批判されることを怖がっているとか

 

なんかそっちの方にウェーイとが掛かっているんでしょうね。

 

まっ、それはそれとして・・・・・・・・。

 

 

昨日の⑥ライン発生に続いて、⑦⑧ラインが出現!

 

熊も、もとい、シカも⑦ラインは4っの震源を結ぶ

 

リーチラインになりましたのでヨロシクです。

 

福島県会津地方の震源が主役のラインですよね。

 

えっ!和歌山の震源が怪しいとか言う人もいるかも

 

知れませんので、詳細地図をアップしましょう。

 

 

ズームインした拡大図はありませんが、私がしっかりと

 

ズームして確認をしていますので大丈夫です。

 

4震源は、しっかりと震央を通過しています。

 

シーズンⅢの全体地図です。

 

 

⑥⑧のラインを見ても、反時計回りですね。

 

次の有感地震の発生にも注目が集まりますね。

 

お昼ご飯は、当然に、まだ食べていませんので

 

お腹がペッコペコです。

 

おわり