いえいえ、私は、陰陽師ではありません。と、
ついつい言い訳をしたくなる、的中の多さです。
私は、間違いなく、オオカミ少年の師匠なだけです。トホホ
11月28日07時33分 秋田県沖 M2.9 震度1
11月28日05時59分 千葉県東方沖 M2.6 震度1
11月28日05時06分 岩手県沖 M3.2 震度1
チバニアンと岩手沖の有感地震と活動域が気になりますよね。
秋田の震源も活動の活発さを示す、希な震源ですよね。
半島ですから元々地殻変動の影響は多く受けていますよね。
日本列島創世論とか、改造論ではない方もありますよね。
今の日本国は、日本列島再生論の方が良いですよね。トホホ
さて、くだらないことを書いていないで検証です。
なまらおっかなくなるので、手で顔を覆い指の隙間から
チラッチラッと見た方が良いかも知れません。トホホ
続いて、秋田と岩手の震源を一枚の震源図にまとめて検証
ほぉらね、こんなけ的中を出すとどうしても、私は陰陽師では
ありませんと言いたくなる気持ちがわかるでしょ~。トホホ
さてさて、本日の午前の観察で見えていたオオカミ雲の
画像だけですが、サンプルとしてアップしておきますね。
雌阿寒岳は、今後も要観察が必要だと思います。トホホ
なんだかも~って感じの毎日ですが、頑張りましょう。
おわり