やっとこは、実際にある鍛冶屋の道具ですが
この、「すっとこ」って、なんなんだろうと気になり
ググってみたら、諸説あろうとは思いますが・・・・
「すっとこ」=「ひょっとこ」らしいですね?
「くしろ」 を 「くすろ」 とは言いますが、ひょっとこは
おそらく、浜言葉として変化しても 「しょっとこ」だと
思いますが、私は内陸部の住人なのでよくわかりません。
さて、くだらない話はさておき、茨城と岩手沖で有感地震が
発生していますので検証をしましたのでヨロシクです。
茨城の有感地震は、昨日の震源図に今回の震源を落とし
新たな予測は単独で検証しています。
その数は岩手沖を含めかなり膨大な的中ですので
飽きずに眺めて見て下さいね。トホホ
まずは茨城の昨日の予測の検証からです。
疲れた身体で腹ペコ夜業でもスバリと的中、神予測です。
震源が移動しているのにも関わらず、しっかりと的中です。
正に、震源を示しているオオカミ雲だから当然と言えば
当然ではありますが、検証作業も当然、繁忙となりますね。
続いて、岩手沖の検証です。
的中が常態化と言う事は、オオカミ雲での予測は
事実上、確立されていると言う事でもありますよね。
論より証拠 vs カガクテキコンキョ 軍配はどちらに上がるか
行司差し違いで、物言いも飛び出す感じですよね。トホホ
おわり