日本各地でサイタの声が広がっている不安な日本国の姿
暗い方のサイタ!ではなく、明るい方のサイタ!ですから
ご安心なされて、煎餅でも食べながら、お茶でも飲みつつ
まったりとしながら記事を見て下さいね。
まだ、風除室から室内に入れていない、正月メロンの苗
メロン栽培に詳しい人達の話に従って、花芽を咲く前に
摘み取っていましたが、ついうっかりとしていて
花芽が大きくなり、黄色く可愛い花を咲かせてしまいました。
鮮やかな黄色い花でカワユイですが、3輪の全てが
男の子、即ち、雄花ですので、正月頃を目指して収穫へと
期待をしている、メロンの実には成長いたしませんので
摘み取ってしまおうと思いましたが、何だか可哀想に思えて
摘み取るのは止めて、最後まで咲かすことにしました。トホホ
メロン栽培に詳しい人達からは、ダメだダメだ!
花を咲かすなど言語道断、花に栄養を取られてしまい
茎が太く成長しないぞ、直ぐに摘み取りなさいと、真っ赤な
顔をして強い口調で言われてしまいそうですが
だって、だって、可愛いんだも~ん、摘み取るなんて
可哀想で出来ませんと、せっかく咲いたのにと、ついつい
鬼瓦のような顔なのに、仏心を出してしまった私でした。
ほぉ~らね、可愛いでしょ♪
とっても素敵な黄色です、絵の具にして保存したくなります。
まあ、絵の具なんて何十年も使ってはいませんが・・・トホホ
ほんと、そろそろ室内に入れてあげられるように準備を
してあげなくちゃなりませんね。トホホ
光合成の基となる、謎の不具合でお釈迦にしてしまった
PowerLEDの発注もまだですし、もう少し頑張ってね!と
水をやりながら心の中で囁きました。トホホ
おわり