北海道の感染
"過去最多"187人に…
札幌市だけで141人、
北海道確認分35人、
旭川市9人、小樽市2人
配信
札幌市は11月7日、市内で新型コロナの感染者を
新たに141人確認したと発表しました。
感染が確認されたのは、10~80代までの男女など141人です。
11日5日に確認された119人を2日ぶりに上回り、
過去最多となります。
市内の建設会社では、これまでに30~70代の社員12人が
感染し、市内55例目となる集団感染・クラスターが発生しました。
このほか、北海道が石狩や空知地などでで35人、旭川市が9人、
小樽市が2人の感染を確認し、北海道全体の新規感染者は
過去最多の187人となりました。
道が確認した感染は以下の通り。
・石狩地方 11人
・空知地方 7人
・十勝地方 6人
・渡島地方 3人
・宗谷地方 2人
・オホーツク地方 2人
・釧路地方 2人
・その他 2人
UHB 北海道文化放送
鈴木くん、営業は午後10時まで、な~んて
生温い事を言っていて良いのでしょうか?
感染対策してます、やってます、と言えば営業が出来て
感染者が出なければ、特に、行政からの指導も何にもなく
カボチャ頭の若者達は、街に繰り出し感染拡大
GOTO、GOTO、お得ですよ、もうかりまっせと閣僚が
官僚達が、政府関係者が人々の欲望を駆り立て
感染対策よりも経済重視と、なまら甘く、温くしていて
このような惨劇・事態となったのは明確な訳でありながら
ココまで感染者が増えていても、夜10時迄なんて、またまた
甘い事を言っているようですが、現在その数字と言うことは
更に、市中に潜伏している保菌者が、もっともっと多く
いる訳であり、単に症状が出ていないから検査をしていない
する必要もないと、感染を拡大させている可能性が非常に
高い訳であり、感染するような行動を自ら行っていたり
感染に対して無防備な振る舞いをしている者達が
手薬煉を引き待ってましたと飛び付いた、新型コロナに
次々に、やられている訳であり、やられても無症状だから
夜の町に普通に出かけ、更に感染を広げている
スーパースプレッターとなっている者も、存在している可能性を
否定することは出来ない、検査をしなければ陽性者とは
ならない、多くの人々が暮らし生活をしている中
夜10時迄なら良いんでしょ的に、無頓着な輩もいるのが
社会というものなのだから、もっと厳しい処置をしなければ
感染爆発の恐怖からは逃れられないと強く思います。
医療施設や隔離ホテルも、もう限界なのでは?
感染難民を出さないためにも、厳しい感染対策を
発令するべき時期ではないかと思います。
休業補償ではなく、貸付制度にしなければ、夜の街以外の
業種との不公平が出て、普段の店の売り上げよりも多くの
休業補償を受け取り、まるまると太るような悪徳業者
経営者が必ず出るのが、人間社会のですから貸し付けを
主としてセィフティーネットを実施すべきでもありましょうね。
壊れかけたダムが、完全に壊れる前に急いでね、鈴木くん。
おわり