プチ連休のプチ事業計画案 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

基本的には、ステイホームの実施であります。

 

釣りにも行きたいけれども、釣り場は築港になるでしょうから

 

ソーシャルディスタンスを完全に無視した、釣れますか~

 

攻撃に遭遇する危険性があるので、この状況下での

 

日中の釣りはあまりにも危険すぎますね。

 

サーフならその心配は少ないですが、この時期にサーフには

 

釣れる魚は限られているので、ウグイを釣っても仕方ないし

 

波が荒れていれば竿すらも出せずにご帰宅モードに・・・・。

 

どうせ行くなら人の居ない夜釣りかと思いますが、現在は

 

満月モードの夜なので、sukisuki印のテラ集魚灯の効果が

 

モロに半減してしまうので、やはり、新月か月の無い夜が

 

一番かと思われ、改めて計画をネルネルネールですね。

 

従って事業としては、釣りはスルー?いえいえ、しない方の

 

スルーですので、ならば何をするかと考えたならば

 

①自動車3台のタイヤ交換 ②鷹の爪の小さな苗の移植

 

③冬季室内用のプランター置き用の堅牢な棚作りDIY

 

④LEDライトの製作及び点灯試験等々(雨天・夜間)

 

⑤時折にオオカミ雲の観察と有感地震予測

 

⑥雑用 ⑦ペペロンティーノを作って食べる

 

 

材料は自家製の鷹の爪、乾燥率が5分乾きのフレッシュな

 

鷹の爪を使った、辛目のペペロンティーノを予定

 

たぶんニンニクが冷蔵庫には入っていないので

 

ガーリックスライスチップは無しになるかもね。

 

おろしニンニクお徳用使用かも・・・・・・トホホ

 

肝心な、オリーブオイルはあったかしら?

 

無かったら買い物に行かなくてはいけませんね。

 

密を避け、ソーシャルディスタンスを守り、ついでに

 

ニンニクも仕入れてエクストラバージンオイルも買って

 

ポッキーも買おうかしら、ウフフフフッ♪

 

おわり