ズバリ!的中が恐すぎる!とか・・・可愛がり。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

やっと膨大な数の予測の検証が終わったかと思ったら!

 

かぁ~ちゃん!と叫び!かぁちゃんは、またかい!と答える

 

いわゆる、TNT様の可愛がり、いや、猛特訓か?

 

おしるご飯も食べられずに、検証が終わった震源図に

 

新たな震源を落とす作業が増えてしまい、更に、おしるご飯を

 

食べるのが遅くなってしまったという、過酷な試練に耐えている

 

オオカミ少年の師匠の私です。トホホ

 

令和 2年10月24日09時26分 気象庁発表

24日09時23分ころ、地震がありました。

震源地は、新島・神津島近海

(北緯34.4度、東経139.3度)で、

震源の深さはごく浅い、

地震の規模(マグニチュード)は2.1と推定されます。

 

令和 2年10月24日12時22分 気象庁発表

24日12時19分ころ、地震がありました。

震源地は、新島・神津島近海

(北緯34.3度、東経139.4度)で、

震源の深さはごく浅い、

地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。

 

 

震源が移動していなかったら検証も楽だったのに

 

楽をさせてくれないのがTNT様でありますよね。トホホ

 

そして、ウエザータイムの担当者を可愛がるTNT様です。

 

ナミナミ雲は・・・・・と、必死に解説していましたが

 

それってオオカミ雲とも言うんですと、TNT様も知らせてます。

 

 

そんな遠くまでわかるんですか!と、言う人は既に皆無だとは

 

思いますが、どうしても言いたい人は居るでしょうね。トホホ

 

偶然で済まされない、論より証拠の数々でありますから

 

「オオカミ雲はあるんです!」と、最早、ロンブンものですよね。

 

いえいえ、その人は、孫文です。なんちゃってね。トホホ

 

 

昨日の、神津島の一つだけの予測も価値観ありありですよね。

 

観察を怠らなかったTNT様のご褒美と考えるべきですよね。

 

後の予測の検証は、まとめにしましたので眺めてね。

 

 

後から発生した地震に対する他の震央を示すライン

 

90°方向のラインもありますが、それは割愛させてください。

 

なんだかお腹がぺったんこになっちゃって、メマイもしますので

 

この辺で終わらせて頂きまひょ~う。トホホ

 

おわり