マッチポンプは止まらない。あほすぎる。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

 

北海道内では新たに51人と、1日で過去最多の感染が確認されました。札幌市で38人。この数字は過去最多です。旭川市で1人、石狩管内で4人、後志管内で1人、胆振管内で1人、釧路管内で6人です。感染が全道に広がっています。さらに新しいクラスターが発生しました。札幌市内のグループホームで入居者3人、従業員2人、すすきのの接待を伴う飲食店Aで従業員5人、Bで従業員2人、客4人の計6人です。道内で初めて50人を超える51人の感染が確認され、札幌市でも最多となる38人の感染が確認されています。今一度、感染対策を徹底しましょう。道と札幌市は会見で、詳細を発表することにしています。

 
最終更新:
STVニュース北海道

 

検査をし陽性であると確定した人達が、51人と言う事であり

 

検査をしていない、感染しているのに無症状の人の数を

 

想像しただけで恐いです。

 

無症状なので、濃厚接触者としてカウントされていないなら

 

自主的に検査費用を実費(2~3万円)で出して、検査を

 

受けることなど、何かよっぽどな必要性が無い限りは

 

ありませんから、どこにでも行っちゃうし、GOGOGO~♪

 

人混みだってへっちゃらで行きますし、夜の町やら飲食店

 

などなど自由に出入りするのは、行動の自由が束縛を

 

されていない、日本国憲法に定められた、国民の権利として

 

当然の行動として生活をしますよね。

 

過去最大の感染者数、まあ、そうなって当たり前の

 

金を出してまで、国民を誘惑する政府政策ですから

 

勝手にしあがれ~!と、沢田けんじのBGMが流れますよね。

 

二進も三進もブルドックですね。トホホ

 

ロックダウンともなれば、経済苦でダウンしちゃう

 

体力がない道民も出ちゃいそうですよね。

 

道議会議員達の報酬を限りなくゼロにして、無利子の

 

貸し付け給付金とかの方向へ、シフトして欲しいですね。

 

景気が良くなれば返して貰えますから大丈夫ですよ。

 

元本保証、何にも心配はいりませんよ。

 

ほれほれ、出しなはれ。

 

 東北電力女川原子力発電所(宮城県)2号機の再稼働を巡り、

宮城県議会は22日、再稼働を求める

地元商工会

の請願を賛成多数で採択した。

 

賛成したのは自民党公明党会派の議員ですね。

 

津波も恐れない商工会、最強ですね。

 

北海道の核のゴミも地元商工会

 

幅を利かせていたりしますよね。

 

老人が多い商工会、害悪でしかないのかも知れませんね。

 

古くからの仕来りかのように、政治と商売を融合させている

 

金と権力で飯を喰らうという生き方が続いていますね。

 

若者達は、そのような害悪ジジイを排除しない限り

 

いつまでも、政治家に良いように世の中を動かされてしまい

 

税金で飯を喰らう人間達が消えることはないでしょうね。

 

なんだか日本国、とんでもない方向へ進んでいますね。

 

おわり