まずは、活動が活発な十勝岳の夜の噴気です。
火映は確認されていませんので、水蒸気のみの活動で
溶岩は火口には上がっていないようですね。
それでは、薩摩硫黄島の火映からどうぞ。
テイクワン
勢いよく噴気が上がっていますよね。
続いて、火映が良く見えたテークツーです。
いえいえ、タイクツではありません、あれこれ忙しいです。トホホ
なんか、とても元気がいい薩摩硫黄島ですよね。
そして、本日2度の噴火をしたらしい諏訪之瀬島の火山です。
ダイナミックな火映現象をご堪能下さい。
噴火口に手を乗せたら、アッチチチチッと火傷しそうですね。
自然の力は、本当に凄いです。
あの膨大な熱を、発電に使えたら最高ですよね。
大型の火力発電所何機分に相当するんでしょうね。
安定して使える膨大な量の自然エネルギーが欲しいですよね。
そうなれば、大手電力会社の役員や天下り達は
顔が真っ青になる事でしょうね。
フィクサーが死んでから、金の授受が明らかになったり
天下りが、情報を隠蔽したㇼ、政府に手を回したりして
発覚を遅らせたのでしょうね。
公務員の天下りは、どんな理由があろうが
全面的に禁止にすべきですよね。
地方自治体でも、公務員の天下りは続いていますね。
クソ公務員・議員ばかりで、腐った日本国になってますね。
おわり