ボケラーーーーーホゲラーーーッ!としている
注意散漫、チコ叱られ系の、免許証を取り上げた方が
良いような運転をしているドライバーなら、タンチョウの
親子を跳ねちゃうかも的な、危険な場面に遭遇しました。
ピーちゃん2羽の親子のタンチョウです。
早めに見付けてスロー走行、野生の動物は
どんな動きをするか予想も出来ませんから
ほぼ停止に近い徐行で前進、すると・・・・・
お父さんなのか?お母さんなのか?やはり野生の動物
行動が全く読めません、私の車の行く手を塞ぐかのように
車の前に出てきて、悠然と歩いています。
対向車線に自動車が近付いて来て、タンチョウに
気が付いているかな~大丈夫かな~と心配になりました。
対向車のドライバーは、おそらく、このぐらいの距離で
気が付いたのかスピードを一気に落として、徐行しました。
すると、1羽のピーちゃん、仮称ピーちゃん1号が道路を
横断し始めました。
続いて、もう一羽の親鳥が横断を始めて、その後に続いて
ピーちゃん2号も横断を始めました。
そして、親子は無事に畑の方へ移動して行きました。
良かった良かった、ほんと野生動物の挙動は掴めませんから
大丈夫だろうで通過すると、轢いてしまう恐れがありますから
細心の注意を払い、安全を確認してから通過です。トホホ
けっこう、車通が多い田舎道ですから、今後が不安です。
タンチョウの親子、道路まで散歩に出て来ないでね。トホホ
リアルピーちゃん、なまら可愛かったぁ~♪
しかも、ピーちゃんダブルで二倍の可愛さ
やはりピーちゃんは、生に限りますねぇ♪
リアル、生を見たい方は、阿寒国際ツルセンターに
偶々、タンチョウの雛が保護されていますので
生を見るには、またとないチャンス!受付でピーちゃん
外に出ていますか?と、訪ねてみると良いらしいです。
タンチョウ師匠が、ピーちゃんに逢わせてくれたのかも
嬉しいです♪
さて、話はガラッと変わって、有感地震が発生していたので
検証をサラッとしましたので眺めてみて下さいませ。
いつものようにカミヨソクでごめんなさい。
先日の、東京上空にナミナミ雲が発生した事と
千葉沖震度5弱の地震は、きっとリンクしていたのでしょうね
私には、その雲と方向がわかりませんから、あくまでも
想像の域ですが、お天気おねぇさんも、ナミナミ雲と
地震の関係に、あっ!ホントだ!と、チビッているかもね。
今夜は、神社姫の夢を見るかも知れませんね。
おわり