あっつい!ああ~あっつい!でも検証+予測 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ラフランスの木を見たら、ありんこだらけで

 

アブラムシを育成してあがったので

 

ありんこアンツの通路遮断になるかなと思い

 

ラフランスの木の幹に木酢をシュッシュしました。

 

ラフランスの花も終わり、受粉状況、結実の様子を眺めると

 

今年は、花粉を運ぶ蜂がいなかったのか、受粉に失敗を

 

しているらしく、ぷっくらと膨らんだ姿が非常にマバラで

 

結実果実として実が少なくなっています。トホホ

 

それにしても、暑い、暑すぎです。

 

 

 

朝日に熱せられている、東外壁面の壁の温度計が

 

40.4℃をマークしていました。

 

室内は、普通に32℃超えで、現在も普通にテラ・温度計が

 

32.0℃を示しています。

 

湿度が20%前後で乾いているので、風が通ると気持ち良い

 

そんな感じまでしてしまう、暑さ成れの北方人でしょうかね。

 

時計を見ると、もう~おしる。

 

おしるご飯は後にして、検証と予測をアップしますね。

 

その前に、自動車のカギが擦り減るなんて

 

聞いたことがないと、不思議がっている人達の為に

 

こんな感じで擦り減っていました証拠写真をアップしますね。

 

 

セキュリティー上、上面はモザイクしてます。

 

下面を見比べてみてね。

 

そして、厚みもこんな感じで薄くなっていますよ。

 

 

ねぇ!見比べてみると一目瞭然でしょ♪
 
カギは回るけれども、セルの回路がONにならない怪現象
 
その原因は、20年以上も使っていた鍵の擦り減りと
 
言う事でしたので、どうかよろしくお願いします。トホホ
 
 
さて検証です。
 
 
 
赤いラインは、公開しようと思いつつも、まあイイッカと
 
省略してしまった幻の予測ラインです。
 
5ガバチョの差は、大きいと言えば大きいですよね。トホホ
 
 
震源が深い地震だったので、破壊的な衝撃振動が和らぎ
 
津波も発生しなくて、本当に不幸中の幸いでしたよね。
 
ただ、震源の位置が、やはり異常かもしれませんね。トホホ
 
 
 
参考予測ラインですが、口永良部島も的中ですね。
 
 
続いて予測です。
 
 
 
 
広範囲で地震が多くなっているので注目が続きますね。トホホ
 
おわり