タンタンと予測、巣ごもり疲弊 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

なんだか巣ごもり疲弊が出ているようで、何をするのにも

 

全く意欲が湧かず、DIYもヤル気出ず、アイディアも浮かばず

 

取り敢えず、イチゴの苗の周りの雑草を手で抜き、枯れた葉を

 

ちぎっては投げちぎっては投げ、病気予防をしたぐらいです。

 

そうそう、一年前に土の中に蒔いた、テラ・ブドウが発芽

 

新芽が3本、元気に出ていました。

 

ラフランスの蕾は、あと数日で開花しそうな感じです。トホホ

 

昼ご飯は、冷や飯があったので、テラ美味しい炒飯を

 

久しぶりに作って、そのうまうまを堪能いたしました。

 

具は、あらびきウインナー、シャウエッセンと玉子のみ

 

味付けは、極シンプルに、ごま油、サラダ油、塩コショウ

 

醤油少々、コンソメ少将で、もとい、少々であっさり味ながら

 

コンソメの旨味とウインナーの旨味が見事にブレンドされ

 

少し焦がした醤油の香ばしさも際立つ、逸品でした。トホホ

 

さて、本日の夕刻の観察で、気象庁火山監視カメラ画像の

 

空に見えていたオオカミ雲での予測です。

 

 

 

 

 

 

 

 

九州西方、マグニチュード6の地震から、静かな日本列島

 

今後の地震活動がどのようになるのか注目ですね。

 

おわり