地震は、見ちゃいゃ~ん♪なんて言いませんから
堂々と、目を見開きしっかりと見ちゃいました。トホホ
岐阜飛騨、長野中部の震源を並べると、なんと一直線
いやいや、桜井健一、柔道一直線ではありません。フルッ!
気象庁の震源図に、各震源をプロットした図がこちらです。
誰が見ても一直線ですよね。
まだ知られていない活断層とか、既存の活断層かは
全く分かりませんが、真っ直ぐに伸びると不気味ですよね。
これらの震源域が何を示しているのか、専門家達の調査や
研究発表とかも聞きたくなりますよね。トホホ
さて、これらの神域も、もとい、震域もしっかりと予測は
されていますから、そこがオオカミ雲の凄さですよね。
あまりにも数が多いので、代表して、伊豆大島・八丈島
新島のラインを上記地図にトレースして検証をしましたので
どんな感じなのか、視覚で脳味噌で感じてくだしゃんせ♪
予測そのものは、正に神予測ですが、今後の活動までは
専門外なので予測は出来ないオオカミ少年の師匠です。トホホ
オオカミ雲が導くままにラインを引くだけですから
いわゆる、TNT様の秘書みたいなものですよね。トホホ
そんな、秘書みたいな者の、本日の観察で見えていた
オオカミ雲での予測です。
浅間山のスカット系は、観察ソースが少ないですが
画像に耳を当てても、ゴーーーッとは聞こえませんでしたので
予測としてあげました。
オオカミ雲が出ている限り、いつも注目が続きますね。
おわり