群発地震が発生している長野中部の地震でありますが
有感地震が発生する度に、検証をしていたら身が
持ちませんので、スポット的に検証をさせて下さいね。
主な震源位置は、2カ所で、通称、6か7ですよね。
新たな変化があれば、その時にはまた・・・・・。トホホ
茨城南部でも有感地震が発生しましたので長野中部と
合わせて予測の検証纏めて表示の可視化にしましたよ。
予測ラインと的中が、手に取るように見えますよね。
どこの火山がどちら方面に強いのかも、イメージとして
掴めたりしますし、一元化表示のメリットもありますよね。
デメリットとしては、予測が出来ない日もある事ですよね。
本日最後の観察を終えて、アトサヌプリに継続して
オオカミ雲が出ていましたし、駒ヶ岳にはカックイイ魂系が
出ていましたので、本日2回目の予測となるアトサヌプリと
駒ヶ岳を合わせて予測しましたので、眺めてみて下さい。
八丈島にも出ていたので、こちらも予測をアップします。
おわり