箸を持って、エッ!と言いながら昼飯後の記事。トホホ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

 

① 4月23日11時45分    長野県中部    M2.7    震度1

② 4月23日13時44分    長野県中部    M5.5    震度4

③ 4月23日13時52分    長野県中部    M4.5    震度3

④ 4月23日13時54分    長野県中部    M3.0    震度1

⑤ 4月23日13時57分    長野県中部    M4.8    震度3

⑥ 4月23日14時16分    長野県中部    M3.6    震度2

⑦ 4月23日14時22分    長野県中部    M3.0    震度1

 

①~⑦ 震源位置  北緯36.2度、東経137.7度

 

① 震源の深さは約10km

② 震源の深さはごく浅い

③ 震源の深さはごく浅い

④ 震源の深さは約10km

⑤ 震源の深さは約10km

⑥ 震源の深さはごく浅い

⑦ 震源の深さはごく浅い

 

震度4が起こったんだと思いつつ、Yahoo!ニュースを見ながら

 

ご飯を食べていたら、今度はこんなテロップが出て!

 

 

えぇぇぇぇっ! これって群発するんじゃないかと危機感を

 

抱きながら、気象庁地震情報に、メガ釘付けになりました。トホホ

 

揺れが続いている地域の方々は、激しく不安になっていると

 

思いますが、心からお見舞いを申し上げると共に、今後の

 

地震活動にも警戒をしながら、万が一の大きな揺れが

 

来た際には、身を守る行動を優先して下さい。

 

地震は、昼夜を問わず襲って来ますので、夜間の停電対策

 

避難先の情報収集等々、起きてから慌てるのではなく

 

起こる前に準備をしておくことが大切ですよね。

 

まずは、枕もとにはペンライトなど、サッと手に出来る

 

明かりがあると、本当に助かりますよね。

 

関東平野一円を対象として、いつもとは違う変化や

 

地震活動に対して、いつもよりも注意しながら

 

日々を過ごさなくてはいけませんね。

 

避難所開設などしなくてはならないような、災害は絶対に

 

起きて欲しくない時期ですよね。

 

おわり