①北緯38.9度、東経142.1度 M6.1
②北緯38.8度、東経142.1度 M4.2
先の検証地図に、震源を落として検証しました。
震源がやや南東に移動していますね。
断層がピキピキッと更に割れたんでしょうかね。トホホ
「オオカミ雲とエキスはあるんです!」
本日の日本列島は、ほぼ曇り空、又は、雨降りで観察が
出来ない状態ですが、そんな中、我が十勝の名を付けた
十勝岳に、ハロとオオカミ雲がコラボしていましたので
有象無象としながら、予測をしましたのでアップしますね。
まずは、コントラストを深くして見やすくしたハロです。
水平アークかと思いましたが、間違いなく環になってました。
続いて、オオカミ雲の画像です。
ライン方向が2系統、謎の45度の法則もありますから
どちらのラインにも注目が続きますね。
帯広は、いよいよ雨が降り出しました。
天気予報では、雪又は雨になっていて、雪に変わらなければ
良いなと思いながら灰色の雲を眺めています。
外出自粛を継続中ですが、不要不急の外出魔は
本州では、あまり減っていないとか、そんな外出魔達は
そんなに感染をしたいのでしょうかね?それとも感染の
拡大を狙っての行動なのでしょうかね。トホホ
感染をして、隔離施設のホテルで、快適な生活3食の
タダ飯を喰らいたいとか?そんな輩もいるんでしょうね。トホホ
オデコに、不要不急で外出して、感染しましたと
赤いインクのスタンプを押してもらいたいですね。
自分だけは、重症化はしないなんて、正常性バイアスが
掛かっちゃっているのかも知れませんね。トホホ
私の場合は、重症化率20%増しの身体ですから怖いです。
私が感染して重症化をしたら、陰性になるまで仕事はストップ
死すれば、一人では仕事が出来ないチンチロリンが
仕事を失い餓死するような、二次災難が起こるでしょう。トホホ
感染予防の為に、不要不急の外出はやめましょう!
おわり