学校では集団感染は起こらない教が
西日本(大阪府)にはあるらしい。
集団感染が起こらないように、学校を休みにしているのに
何を考え、変な宗教を広めているんだろうね。
給食の無償化と、集団感染は全く違う事柄であり
インフルエンザの集団感染は、圧倒的に学校が多いのである。
無差別に、塩水を入れたスプレーガンで、シュッシュするのは
是非とも、やめて頂きたいものである。
貧困家庭の子供達は、学校給食が命の綱であることは
わかるが、それは給食を提供する方法の問題であって
集団感染を防ぐ為、ウイルスから子供たちを守る事と
繋げて、もっともらしく語るのは、愚の骨頂であろう。
全く、新興宗教は怖いものである。
おわり