気の早い記者もいるもんですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

落雷が激しく起こっていて、やや暫く雷が鳴りやんでいて

 

もう、危機は去ったのだ~と喜んで、ドアを開けて

 

外に出た途端に、ピカッ、ゴロゴロ~、直雷を受ける

 

タイプの人っているよねぇ~。

 
正にそんな感じがして止まない、無頓着な記者の声
 
26日ぶりの「"新型コロナ"陽性確認ゼロの日」
 
北海道が発表…延長か解除か 緊急事態宣言にどう影響?
 
その後、ニュースでは、北海道は3月18日
 
道内153例目となる新型コロナウイルスの感染者が
 
確認されたと発表しました。
 
感染が確認されたのは、釧路総合振興局管内に
 
住む20代の男性です。
 
道は午後5時から会見を開き、詳しい状況について
 
説明する予定です。
 
わぁ~ぃ!と喜んで外に出た瞬間に、直雷ですよね。
 
鈴木知事は、3レンキューも外出は控えるようにと
 
道民にお願いをするらしいですね。
 
せっかく道民が頑張って、感染者数を劇的に増やさず
 
何とか耐え忍び、良い感じで感染者数や患者数も
 
減ってきているんだから、それが良いと思います。
 
どうせ20日は、発達した低気圧で天候は大荒れに
 
なるんだし、お墓参りは別の日でも、仏様は怒りません。
 
納骨堂に人が溢れ感染リスクも増大、リスキーな
 
爺さん婆さんが大量に感染なんて洒落にもなりません。
 
墓場に行って墓場行にならぬように、坊さんもしっかりと
 
感染対策をしっかりと執ってもらいたいと思う
 
年寄りが多く集う、ちょっと警戒の季節のイベントですよね。
 
納骨堂内への入場者数制限とか、混み合わないように
 
通路は一方通行で、人と人とが擦れ違わないように
 
ドライブスルー的な、お参り的な方法も考えないとですね。
 
まあ、混んでいたら時間をずらす、日にちを変えるなど
 
自衛処置も必要ですよね。トホホ
 

酒飲んで大型トラック運転し

車に追突…3台絡む玉突きに

追突された車の男性が死亡

33歳運転手逮捕

3/18(水) 16:45配信

逮捕?処刑で良いと思います。
 
おわり