予算2000万円超の1.6億円で
随意契約 首相夫妻主催
「夕食会」、
ニューオータニ東京と
3/5(木) 21:00配信
ホテルニューオータニ東京=東京都千代田区紀尾井町で
2018年2月28日午後1時6分、岩嶋悟撮影
政府は5日の参院予算委員会で、「桜を見る会」の
「前夜祭」会場だったホテルニューオータニ東京が、
2019年10月の天皇陛下の「即位礼正殿の儀」に出席した
外国元首らをもてなす、首相夫妻主催の「夕食会」について、
予算額を約2000万円上回る約1億6100万円で
随意契約していたことを明らかにした。
政府は契約額などを公表する義務があるが、野党議員の
指摘を受け、ホームページに掲載した今月2日まで
公表しておらず、菅義偉官房長官は「申し訳ない」と陳謝した。
「夕食会」は19年10月23日にニューオータニ
「鶴の間」で開催された。
内閣官房・内閣府の皇位継承式典事務局は19年1月17日、
「900人が食事できる」「当日、前日とも使用可能」など
4項目について調査した結果、
「すべてクリアしたホテルはニューオータニのみだった」として
会場を決めた。
同式典事務局は当初予算ベースで、ニューオータニに
支払う料飲費、メイン会場借り上げ費、通信費、
控室借り上げ費などは計約1億4300万円としていた。
しかし、事務局は5日の予算委で、4月25日に
ニューオータニと約1億6100万円で契約したことを認め
「予算策定時に想定していなかった控室の追加、
警備用モニター設置など追加の経費を含めた」と説明した。
立憲民主党の石川大我氏への答弁。
さらに、4月に締結した国の随意契約については、
財務省の通達で契約締結日から93日以内に契約額などを
公表すると決まっているが、事務局はこの事業について
公表していなかった。
石川氏は「この事業だけ(公表が)抜けている疑惑がある」と指摘。
事務局は「先週、立憲民主党の辻元清美氏から
指摘があり気がついた。
担当部局との連絡がうまくいかず
公表が遅れてしまった」と釈明した。
菅氏も「ホームページに掲載が遅れたことは極めて遺憾で、
申し訳ない」と陳謝した。
19年4月12日には、同じ「鶴の間」で首相後援会主催の
「前夜祭」も開催されている。
石川氏は「夕食会は900人想定で契約金1億6000万円、
前夜祭は800人で400万円。
この破格の安さ、何か疑われても仕方がない」と、
ホテル側が夕食会の受注を見込んで前夜祭の料金を
大幅値引きしたのではないかと追及。
菅氏は「それはまったく別物であって、桜を見る会については
首相がここで答弁したとおりだ」とかわした。
首相は今年1月の衆院予算委で、野党議員に
「会費5000円で宴会は開けない」と指摘され
「何回も使っている方と、いちげんの方とで商売においては
当然(扱いが)違うと思う」と述べるなど、自身の
「特別待遇」を強調してきた。
しかし、政府から昨年4月に巨額の事業を受注した
ホテルから同じ月に「特別扱い」を受けたとすれば、
さらに説明責任が問われることになりそうだ。
【大場伸也】
最終更新:3/6(金) 8:49
毎日新聞
エェェェッ!「鶴の間」ではなくて、「たぬきの間」の誤りでは?
安倍政権、真っ黒ですね。
国民が納めている税金の私物化 「痛い目に遭うかい?」
とか、ホテルで開催してあげた方が良いのかも知れませんね。
リーマンショック以上の、経済の激変
消費税は、ゼロ%にしないと、日本国潰れますよ。
フリーランスとか、個人事業主とか、職を失えば
雇用保険も貰えないのですよ。
それでも良いから、人よりも日銭を稼ぎたいと始めた
事業主達が多い訳ですから、それは自己責任で済ませば
済む話ですが、雇用保険は受け取れないけれども
財産をすべて失った人は、生活保護者を申請する事が
出来ますから、当然に受給者が増え、支給が増えれば
国民の負担が更に増し、人道的に保護をしなくては
いけないので、景気の悪い中、ギリギリで生活している
人や企業に対しても、問答無用で負担が強制的に
押し付けられる訳ですから、立ち上がろうとしている人達の
腰骨まで圧し折る結果となり、国会議員達の懐を温めている
消費税は、直ちに撤廃をして、日本国経済の立ち直りを
早くしないと手遅れになりますよ。
欧米が考えた、贅沢病が生んだ「消費税」
アホな日本人が飛び付いて、日本国でも実施
結果的に、悪意のある国会議員達を太らせただけですね。
おわり