ドカ雪、そして検証 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

通称、チンチロリン♪のハイエース、車検なので整備工場で

 

貸してくれた代車のレジアスバン、車検が終わったので

 

取り替えに行くように指示を出したら、屋根に雪をモッサリと

 

乗せて、行こうとしたから、「屋根の上の雪ぐらい落とせ!」と

 

ドヤシ付けましたが、これはパワハラでしょうか?

 

それとも、5◎歳にもなっている者に対して

 

一般的な常識も知らないようなので、一般的な常識を

 

わざわざ教えてあげる為に叱った指導でしょうか?

 

日本国には、こんなのがウヨウヨといるんでしょうね。トホホ

 

ほんと、サクロン飲みたくなります。トホホ

 

現在は、雪の降りはチラチラ程度で、降雪の勢いは

 

小康状態ですが、雨雲レーダーでは、まだ降り続きそうな

 

画像になっていますので、夜も雪掻きは続きそうですね。

 

兎に角、重たい雪でして、張り切って雪を多く乗せると

 

雪掻きスコップの柄が微妙に曲がり、無理をすると

 

ポッキリと折れちゃうんじゃないかと思うぐらいの雪です。

 

この雪質は自動車のタイヤが填まったら、抜け出せなくなる

 

とてもスタックしやすい雪質ですよね。

 

トルクベタリング方式のRAV4ならば平気ですが

 

FF7やFRの二輪駆動車には、普通に走行するのも

 

非常にリスキーで過酷でありましょうね。

 

オートマ4駆、運転が下手なのか?それとも・・・って感じで

 

この雪の餌食、見事にスタックしていた車がありました。

 

さて、秋田地方で有感地震が発生していたので検証しました。

 

 

 

 

震央的中ラインはありませんが、八甲田山ラインが

 

ドンガバチョで的中、地味に浅間山と那須岳が的中してます。

 

「オオカミ雲とエキスはあるんです!」

 

これから、サクロンを飲みます。

 

おわり