通信速度は上がっても、繫がらないインターネット | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

なんだか30年前のようなインターネット通信環境になってますね。

 

繫がりませんだとか、再読み込みしてくださいだとか

 

いいね!ボタンが出なかったり、アメブロに限らず

 

あっちもこっちも、接続不良や表示の異常や、もうもうストレスを

 

強く感じてしまい、心の臓が痛くなって、ニトロをシュッとしました。

 

PC98シリーズで、ネットサーフをしているような接続環境に

 

ほんと、なまらイライラします。

 

大きな画像が、カッカッカッと分割されてゆっくりとダウンロード

 

されていた事態の方が、接続環境は良かった気がします。

 

テレホを知らない若い衆も多い2020年なのに、どうしてこんなに

 

なっちゃったのか、宣伝が多すぎる、しかも、個人情報を収集する

 

クッキー抜き放題、個人情報盗み放題、同意しますかの言葉で

 

何でもやっちゃうネット運営会社、こわいわ~♪

 

個人情報を金にしたくて、見栄えなく、トラッキングしまくりの

 

インターネット業界・IT産業に問題ありですね。

 

個人情報をただで収集して、高額で企業に売り付けてますね。

 

企業も情報が欲しいから買うと言う、市場原理が成り立っていて

 

抜いたからって、悪用しなければ罪にはならないビックデーター

 

ほんと、抜かれている方は、ビックリデーターですよね。

 

抜き防止のセキュリティープログラムが、通信を阻害したり

 

接続を不安定にしていたり、利用者が求めているサービスが

 

受けられなかったり不安定になったり、第三者である

 

ネット業者の為に、高額な通信料金を支払っている訳では

 

ないので、個人の財産でもある、インターネット通信を

 

阻害をしないでくれと、声を大にして言いたいです。

 

ファミコン高橋名人のように、リロードボタンを連打したり

 

キーボードのボタンが本体を突き破り、底から飛び出るぐらい

 

指先で強打したり、南斗のケンシローも真っ青になるでしょう。

 

南斗水鳥拳、アチョチョチョーーーーーです。

 

おわり