検証数どんなけ~!って叫びたくなる、俄かに続いて起こった
いわゆる、想定内、予想はしていたもののけ姫の地震数ですね。
地震検知日時 震央地名 マグニチュード 最大震度 情報発表日時
2月1日07時36分 岩手県沿岸北部 M2.9 震度1 2月1日07時39分
2月1日03時07分 千葉県南部 M3.2 震度1 2月1日03時09分
2月1日02時07分 茨城県南部 M5.3 震度4 2月1日02時12分
2月1日01時11分 千葉県北東部 M5.1 震度3 2月1日01時15分
検証数こんなけ~!と、再び叫んでみましたが、昨夜眠らずに
福島沖の検証を、腹を空かしてでも行っていて良かったです。
M5級が2ヶ所で起こっていますので、ネオトーキョウが心配に
なってしまうチバニアンですよね。
まずは、サクッと青森沖から検証です。
震央的中はないもののけ姫、震央直近のラインが集中ですね。
いわゆる、オオカミ雲とエキスはあると言うことですね。
続いて、関東方面の3震源をまとめて、日付け毎に検証です。
1月22日、浅間山・御嶽山からアップです。
続いて、同日22日の蔵王山、震央的中です。
さらに続いて22日、那須岳、磐梯山のダブルです。
1月24日草津白根山の予測です。
断層活動を物語るかのようなラインですね。
続いて、1月25日の白山と焼岳の予測です。
更に、1月25日、浅間山と那須岳の予測です。
1月26日、伊豆東部(大原)と御嶽山の予測です。
御嶽山のラインが震央を貫く的中になっていますね。
「オオカミ雲とエキスはあるんです!」
ここ数日、観察は行っていましたが、天候が不安定だったので
なかなかオオカミ雲として確定が出来ませんでしたので
予測は保留していましたが、取り敢えず、今後の資料の為にも
画像だけ後出ししますね。
そして、本日のオオカミ雲の画像ですが、予測をする余裕もなく
画像だけを、取り敢えずアップしますね。
弟子たちは、予測の資料としてこぞってお使いください。
いえいえ、小僧っ子ではなく、こぞってです。
おわり