岩手沖震度3・茨城内陸震度4が発生しましたね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

やっとお昼ごはんが食べられる~と、思いながら、ふと

 

気象庁の地震情報を見てみると、エッ!なんで~と声が・・・

 

岩手沖と茨城内陸部でやや大きい、震度3、震度4の揺れの

 

有感地震が発生していて、ご飯も食べられず検証です。

 

神様は、またまた私に試練を与えているのでしょうね。トホホ

 

神様の下請けも、試練試練で緩くないですね。トホホ

 

民間会社なら、ブラック企業と呼ばれますよね。トホホ

 

貴様如きの苦労など関係ない!早く予測の検証を見せろ!と

 

なまらクールに言う人たちも多い事でしょう。トホホ

 

岩手沖の検証からアップします。

 

 

 

震央的中はないものの、特定の範囲に震源を示すように

 

予測ラインが集中していますね。

 

続いて茨城内陸部の震度4の検証です。

 

 

 

12月1日同日の、蔵王山と草津白根山のラインがクロスした

 

場所の直近が震源と言う、正に、カミヨソクのラインですよね。

 

 

 

伊豆東部(大原)のラインをだぶって表示してしまいましたが

 

なんせ、アシスタントもおらず、すべて一人での作業ですから

 

なにぶん底を考慮してい頂きまして、どうかお許しくださいませ。

 

「オオカミ雲とエキスはあるんです!」

 

本日の遠出を断念して良かったと思う、道路状況画像を見ました。

 

日勝峠の視界は非常に悪く、吹雪気味で路面も真っ白で

 

下手をすれば曲乗り級の運転となるでしょうね。

 

ネクスコ使えば良いじゃないと言う声も聞こえますが

 

そんな予算はありませんので、仕方がないのです。

 

と言うよりも、現地に到着しても猛吹雪ですから、行く意味は

 

全くないと言っても過言ではないと思います。

 

まあ、登山と一緒で、撤退する勇気が必要な場面ですよね。

 

おわり