札幌方面行きは検証作業で断念。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

今夜から数日間は、峠では雪が降る可能性があると

 

天気予報で言っていたので、朝一で出発しようと予定していましたが

 

なんだかんだと時間が過ぎ、こんな時間になってしまい

 

無理をして行ってもロクな仕事も出来ないでしょうし

 

気持ちの焦りから判断力の低下や、注意力不足になったり

 

交通事故に遭うリスクも高くなるし、峠越えは夜間になり

 

山の天気は急変するから、夏タイヤだし、どうなるか

 

わからないので、安全策で逝く、もとい、行くのは断念です。

 

仕事先が遠いのだから、一気に仕事を片付けたいのに

 

いつもの如く、先方の段取りの悪さに振り回されっぱなし

 

ロスなく早く終わらせて、利益を少しでも得なくてはですよね。

 

何かに合わせ仕事を進める、常に受け身となる業種の

 

永遠の苦労、宿命でもありますよね。トホホ

 

昔のように、自分達が休んでいる間の休日に、やっておけ!

 

除夜の鐘を聞きながらやれ!なんてことはなくなりましたが

 

まだまだ労働時間や、環境の改善の余地はありますね。

 

タイヤ交換を施し、いつでも行ける足にしておかねばです。

 

問題は天気、雨の日だけは避けなければならないけれど

 

タイヤさえ変えておけば、不意の凍結、雪道だって平気ですね。

 

一般道路を約3時間、往復6時間で、利益は薄利でやるだけ

 

バカバカしい仕事ですが、そうそう我儘も言えないのが現実

 

損をして得を取れ的な、大人の世界は厳しいですよね。トホホ

 

日頃の実績と、良い仕事を収める、確かな腕を求められて

 

いるのだから、先方のその期待に背く訳にもいきませんよね。

 

こんなところにも、A型の気性が出るんでしょうね。

 

さて、だいぶ話が脱線転覆しましたが、検証です。

 

10月30日予測の検証

 

 

10月31日予測の検証

 

 

11月2日予測の検証

 

 

11月3日予測の検証

 

 

伊豆大島近海の連続地震が心配ですね。

 

地殻変動が激しい場所でもありますし、何かの変化で

 

活断層がジワジワと動いたんでしょうね。

 

相模湾、駿河湾にも影響が出ているかもしれませんね。トホホ

 

今後の変化にも注目が続きますね。

 

おわり