DIY・またも78005AP発見! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

興味のない人の目からはガラクタ、家の者の目からはゴミ

 

電子工作好きの人の目からは、宝の山、そんな中から

 

何となく使えそうな部品があるかな?と、一つの基盤を見付け

 

シゲシゲと眺めて見ると、あっ!め~~っけ!

 

レギュレーターIC、78005APがありましたよ!

 

 

 

USBから電源をもらう、充電式LEDライトと、スマホォとか

 

充電専用の回路を一つ増やそうかなって、悩むところです。

 

最大出力電流は、1Aなので使えないことはなさそうですよね。

 

いわゆる、日中のブラックアウトなど、停電時の緊急充電なら

 

十分に使えますし、コレでまた増やしたら、ほんまに、ほんま

 

レギュレーターだらけになっちゃいますね。トホホ

 

まあ~ケース自体は、まだ大きさを決めていないのでOKかな?

 

電圧確認用のロータリースイッチの接点もあいているし

 

1回路プラスの、DUALレギュレーターにしましょうね。トホホ

 

またまた完成が遠のくけれども、コレばかりはしょうがない。

 

と、なると、冷却ファンも追加した方がヨサゲですよね。

 

サーモ回路も足さなくてはいけなくなるかもですね。

 

だんだんと巨大化しそうで恐いです。

 

おわり