ないないない、確かあるはずなのに、どこを探してもない!
買ってから使ってはいないし、絶対に無いはずはない!と
暇を見ては探し、暇を見ては探し、やっと見付けた喜びに
浸る、DIY好きの私でありました。
やっと見付かったのはコレです。
パッケージを見て読んだそのまんまのコレでした。
いやいや、探した探した、鞄の中も、机の中も探したけれども
見付からないので、一時期は、どうしようかと路頭に迷い
新たに購入しなくてはならないのかと財布の中を見たりして
安価なモノではありますが、送料が掛かるので余計なモノまで
買わないと、送料分がまるっと手出しになりますし、昔ならば
駅前のサイトーラジオパーツに行けば、ちょっと高いけれども
送料よりは安く手に入るので、そちらをチョイスするところですが
サイトーラジパーはもうありませんから、やはり余計なモノも
買う羽目になっていたのでありませうね。トホホ
マニアの方々は、そんなものは箱買いするのが常識だよと
言われてしまうでしょうが、プラモじゃないんだから箱買いを
しても、末代になっても使い切れずに、結局は廃棄処分に
なるでしょうから、数個程度の在庫があれば私は安心できます。
どこのご家庭でも、1個や2個は、ストックして置くと良いですよね。
レギュレーターの製作は、いつになったら終わるのか・・・・
そろそろ本格的に手を付けなくてはダメですよね。トホホ
置き去られたまんまで、ちょっと埃がたかっていましたので
ふぅ~っと息で吹き飛ばして置きましたが、これまた日曜日には
ちょいと出掛けなくてはならず、手が付けられそうにもない状況
誰かの玄関先に製作を頼みますと、置いて行きたくなりますね。
あすこはこうして、ここはこうして、そこには注意してとか
指示書を置いて行ったら、注文がオオスギ、五月蠅すぎだと
なら!自分で作れや!と、ゴミ箱に捨てられて終わりですね。
もしも、貴方の家の玄関先に、これが置いてあったら
捨てずに作ってください、よろしくお願いいたしますぅ。トホホ
おわり