本日の観察、見えていたのは、雌阿寒だけ。
”岳”と”だけ”をかけてしまい、寒くしてごめんなさい。トホホ
どんな風に見えていたのかね?と、聞かれると思って
動画にしてみましたので眺めてみてください。
おそらく、地元の人でも珍しいと言う、縦方向のオオカミ雲
真っ直ぐならば予測もし易いのですが、クネクネしているので
90°若しくは、45°のどちらかとは思いますが
確率的には、90°方向だと思いますので、予測地図には
90°ラインを引いておきますね。
なみなみ系ですし、いつものように注目が続きますね。
帯広市内は、まだ雨は降っていませんが、月曜日の
海の日まで傘マークが出てしまいましたね。トホホ
なんだか気持ちも空もパッと晴れてくれません。トホホ
おわり