なんだかんだと気忙しい月曜日になっちょります。
やりたいことも出来ず、やろうとしたら邪魔が入り
自分が思うように動けないのは、ストレスが貯まります。
貯まって良いのは貯金とダムの水ぐらいですよね。トホホ
さて、気になったので無理矢理に時間を作り気象庁
火山監視カメラ画像の観察を行うと、新たに十和田と
安達太良山(あだたらやま)に、オオカミ雲が出ていたので
予測もしましたので眺めてみてください。
オオカミ雲が多く出ているので注目が続きますね。
えっ!それ!組織ぐるみの詐欺とかの犯罪・悪行ですよね。
かんぽ保険料、二重払い
2.2万件 手当金や
営業実績目当て…
解約時期遅らせる
不適切販売問題
西日本新聞57かんぽ生命保険が顧客に不利益となる保険の乗り換え契約を
繰り返していた問題で、半年以上、新旧の保険料を
二重払いさせたケースが2016年4月~18年12月で
約2万2千件に上ることが、西日本新聞が入手した
同社の内部資料で判明した。
一部の郵便局員が乗り換え契約の事実を隠すため、
旧保険の解約時期を意図的に遅らせたことが原因とみられる。
社内で「乗り換え潜脱(せんだつ)」と呼ばれ、
新規契約時に支給される手当金や
営業実績目当てで横行しているという。
元公務員達の悪行、国営・公務員の時代ならば隠蔽や
改竄、虚偽説明で言い逃れをして、国家の名の下
許されていた行為なのでしょうが、民間企業となった
現在では、犯罪行為を行うと、同業者からの通報もあり
犯罪行為は直ぐさま明らかにされ、逮捕起訴牢屋行きです。
金儲けのためならば、人をも騙す鬼畜悪党組織と成り果てた
かんぽ保険、恐ろしいですね。
公務員気分が抜けていない、トップ達の悪徳さが酷いです。
おわり