安倍晋三首相のみ手を挙げなかった。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ


首相「イエスかノーかは印象操作」 

党首討論で挙手せず 手法に疑問

7/3(水) 15:57配信
毎日新聞
首相「イエスかノーかは印象操作」 党首討論で挙手せず 手法に疑問
挙手をしない自民党の安倍晋三総裁(中央)=
東京都千代田区の日本記者クラブで2019年7月3日、藤井達也撮影

 参院選を前に3日にあった日本記者クラブ主催の党首討論会で、クラブ側から該当する場合に
挙手を求められた質問で、「原発の新増設を認めない」
「選択的夫婦別姓を認める」の2項目で、
安倍晋三首相のみ手を挙げなかった。

また、「LGBTなど性的少数者への法的権利を認める」については、
安倍首相と公明党の山口那津男代表の2人が挙手しなかった。

 一方、「女系天皇を認める」については、共産党の志位和夫委員長と
社民党の吉川元幹事長の2人が挙手した。

 ただ、これらの質問については、安倍首相は「政策的な議論をしなければならない。

政治はイエスかノーかではない。

今の段階で答えられなくても直ちにノーではない。

印象操作をするのはやめてほしい」と苦言を呈した。


最終更新:7/4(木) 7:38
毎日新聞

------------------------------------------

へぇ~っ、山口那津男は、挙げたんだ。

安倍晋三、おいおい山口、裏切ったな!と、思ったかもね。


パフォーマンスなのかは知らないが、珍しいこともあるもんだね。

原発屋から金をもらっている政党だから、手を挙げられない安倍晋三

国民を放射能まみれにしていても、原発に懲りていない鬼畜なのでしょう。

おわり