腹ぺこ出戻り、サササッ~っとパスタを茹でながら
フライパンにオリーブオイルをたっぷりと注ぎ、無農薬の自家製タカノツメを
たっぷりと6本入れて、冷蔵庫の中にある、使って良いのか悪いのか
封が開いていない、買い置きの、新品のパック入りベーコンを
勝手に封を開けて3枚だけ取り出して、Tube入り練りニンニクを絞って
長さ5㎝程度を垂らして、深く焦がさないように丁寧に炒めて
ペペロンベースを作り上げておいて、パスタが茹で上がったらフライパンに
サササのサとパスタを、茹で汁を少し垂らしながら移して、コンロを着火
強火で手早く混ぜ合わせて、ほ~ぉら~、もう美味しいペペロンティーノの
出来上がり、本当はガーリックチップのアクセントも欲しいけれども
そんな贅沢は言えない、涙、涙、我慢、我慢のペペロンティーノ
フライパンからお皿に移して、さぁ~召し上がれ!

一口食べたら、ボーノボーノ♪
いつもながらに、なまら美味い!
ゆで汁と共にフライパンに滴る
塩水だけで塩気もバッチリで
味の微調整も不要の一発仕上げ
そして、カリカリのベーコンの
味とアクセントがベストマッチ
これぞイタリアンって感じの
最高な味に仕上がっています。
定年でオオカミ少年をやめたら、エセ・イタリアン食堂の店を出したならば
メニューには、このペペロンティーノだけしかなくても、飯が食えるって感じの
ナマラが出る、美味さですが、sukisukiが作る、なまら美味いシリーズ
帯広名物 「豚丼」 もメニューに入れなきゃ、本物とは言えませんよね。
あぁ~うまかった、牛負けたと一息入れてテレビ見て、ウトウトしながら
メイルの着信で目が覚めて、本日、父の日、感謝のメッセージににんまり
気象庁の地震情報を見て、直ぐにゲンナリ、トホホ
宮城沖、前回の震源と同じ位置ならば良いなと思ったら、えっ!
ちょっとだけ違うし~検証に手間が掛かるけれども仕方なしですよね。
ゆっくり少しずつ短期間で断層が割れているような、嫌な震源の移動ですね。

今後の変化にも注目が続く震源域ですよね。
そして、記事を書こうと思ったら、大阪北部でまた地震が発生
16日16時23分ころ、地震がありました。
震源地は、大阪府北部(北緯34.9度、東経135.6度)で、
震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
こちらの地震は、けふの地震と同じ震源ですので、当然に検証地図は
同じになりますので、浅間山と磐梯山ラインが的中となりますよね。
本日は、雲が多いのでオオカミ雲の観察は出来ていませんが
昨日の予測を含めて多くの予測がありますので注目が続きますね。
おわり