キャ!ステーキ♪ | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

病院スッポカシの大チョンボをやらかした昨日でしたが

夕飯のおかずは、嬉しい嬉しい、久々の豚ステーキでした。

イメージ 1
ニンニクふた欠片を

スライスして使いたいのに


ニンニクの在庫は無し


仕方なくチューブ入りの

ガーリックを使いましたが

肉が分厚くて、なかなか

火が通らないので焼きの

時間が長く、ガーリックが

焦げやすくて、火加減に

苦労した痕跡が見事に


見えている、表面が少し焦げっぽい部分もある、なまら分厚い

食べ応えのある、豚ステーキとなりました。

勿論、ソースは、特製ソースで頂きましたよ。

肉汁にレモンの爽やかな酸味をプラスした、ブルドックソースベースの


スキスキ特製ソース、このソースは、肉だけではなく野菜にもアウアウ

だから、ドレッシングいらずでパクパクいけちゃうのであります。

イメージ 2
スキスキのくせに

生意気にナイフと

フォークを使って

食べたんだな!と

怒っている人もいるとは

思いますが、まあお気を

沈められまして、涎を

ふきふき眺めて下さいね。

特製ソースは別皿に入れ

野菜に付けては食べ


肉に付けては食べ、あまりの美味さに手の回転速度も上がり、見る見る間に

うまうまの、もとい、ブタブタの肉は無くなって行き、直ぐに完食しちゃいました。

いゃ~うまかった、豚勝った、牛負けたで御座いました。

平均した厚みの肉だったならば調理も楽なのですが、脂身側の厚みが

約3.89㎝程度で、その反対側は約2.55㎝で、扁平の肉の厚みで

焼き上げるのに、ほんまにほんま、一苦労をいたしました。

脂身もしっかりと火が通っていて、香ばしく、口に入れて噛めば

これがまた美味いんだわ~、うひひひひ~♪

脂身、止められまへんわ~と、ついつい笑顔になる私でした。

おわり