仕事場に到着、ふと時間を見ようと携帯を探せども、ない!
あっ!充電していて忘れた!ゲゲゲッ、熊も良く出る帯広郊外なので
片道40分、戻るわけにも行かず、まっ良いっかと割り切り、時計は自動車の
ディジタル時計があるから時間はわかるし、急用の電話が入らないことを
願いつつ、本日のノルマは無事に達成、月曜日に支障無しで良かったです。
戻ってから気象庁の地震情報を確認、ジェジェ釧路沖で有感地震。トホホ
予測をサボろうとしていたことが神様にバレちゃったのでしょうね。
結果的に、検証をしなくてはならなくなり、検証しても的中していないので
予測としてアップしなくてはならない訳で、悪いことを考えた罰なのですよね。
さて、予測が的中していたのは、八甲田山のラインでした。


震央を貫いている訳でもなく、スッキリしない気持ちであります。
今朝の観察で見えていたオオカミ雲と、戻ってからのサササッとの
観察で見えていたオオカミ雲での検証から予測になった予測地図を
神様の言いつけ通りにアップしますので眺めてみてください。トホホ
まずは、10日観測の帯広市内のオオカミ雲からです。

















オオカミ雲が出ているので注目が続きますね。
太陽sun活動も、俄に、活発になっているようですね。
銀行とか鉄道だとか、障害が出なければ良いですね。
楽天銀行、も一回やったら倒産かも知れませんね。トホホ
お腹も空きましたし、そろそろ閉店にしませうか。トホホ
おわり