やっと綺麗に咲きました。クックック白い花~♪
おいおいジジィ、古い歌だなぁ~と、怒っている若者も多いでしょうが
まあまあ、綺麗な花が咲いたと言う事で、許してやっちゃ~くれませんか?
咲きそうな蕾にはなっていましたが、ひと夜の内に一気に七分咲き~
とても可憐で綺麗な洋梨(ラフランス)の花です。




純白の花びらに、おしべのピンク色が可愛いですよねぇ。
ブログを長年、見て下さっている方々は、知っていると思いますが
初めて花が咲いた時に、サクランボウだと間違えていた私です。トホホ
確か植えたのは、サクランボウの苗だと思いこんでいた事からのミス
棘、痛いよね~から、サクランボウの木には、棘はないよと教えて下さった
心優しい道央のサクランボウ師匠がいなかったら、そして、こんなに綺麗な
花が咲かなかったら、サクランボウだと思い込んだまま墓場行きでした。トホホ

撮影アングルを、ドローン風に
咲き乱れている枝をカシャリ♪
遙か下に見えるニラと三つ葉
如何に小さな菜園で作物を
作っているかが見て取れますね。
剪定を上手く行わないと
このままでは木が高くなりすぎて
ヤバくなりますね。トホホ
さて、青色LEDの実験、第三段として、種を蒔いても同じ時期に発芽しない
場所に光を当てて、どうなるかを実施中です。

ありますが、この芽は屋外の
プランターに移植しました。
光が当たっていない他の場所に
イチゴが一つ発芽してました。
いやいや、イチゴチョコの種ではなく、ノーマルの種の方です。トホホ
発がしていないコーンサラダの種が、これで発芽したら、この実験から
青色LEDの光に反応していると、カガクテキコンキョ?が掴めますよね。トホホ



鉢の方のスイカの芽もすくすくと
成長中であります。
これから先が大変そうですが
なんとか大きくしたいです。
苺の小さな芽も元気に育ってます。
目指せ!フルーツ屋敷でしょうか?


蒔いてから寝ていた時間が長かったですが、葡萄も3っの発芽を確認しました。
フルーツ屋敷も夢ではないかも・・・・・・。トホホ
さて、北海道地方で震源が違う、2回の地震がありましたが
GWに甘えてしまい観察をなまらサボリ過ぎていて、二つとも予測ラインが
ありませんでした、誠に、申し訳ありません。トホホ
本日の観察からの予測です。
疲れてきたので地図だけアップします。



注目が続きますね。
昨日、ヨウヨウねーちゃんよ~の、チンピラではなく、サンピラーを
観測していましたので動画にしましたので眺めてみてね。

太陽sunの事なら篠原さんのHPでは、太陽の裏側では大きな事象が
発生したとのことです、地球には影響がないようですが、もしも地球の方に
活動域が向いていたならば、相当な影響が出ていたと思われる
強烈なフレア+CMEの放出だったようです。
キャッシュレス先進国に影響が及んだら、どうなってしまうのか?
電子制御に電子決済に依存しすぎていたら、いつかはとんでもないことが
起きそうでなんだか恐い世の中ですよね。
あの時の、ブラックアウトどころの騒ぎで済まない長期間停電が
起こる可能性が高い巨大フレア・CMEを忘れてはいけませんよね。トホホ
篠原さんのHPに、フレアの凄さがわかる動画が掲載されていますので
興味のある人は眺めてみては?
おわり